学生向け利用規約

「ガクチカワーク」学生向け利用規約

第1章 総則

第1条 (規約の適用)

本規約は、ルーキーワークス株式会社(以下「当社」)が提供するインターンシップ特化型マッチングシステム「ガクチカワーク」(以下「本サービス」)の利用に関する一切の事項に適用されるものとします。学生および留学生(以下「学生利用者」)は、本規約の全ての内容に同意した上で利用するものとします。

第2条 (本サービスの内容)

本サービスは、インターンシップを通じて企業と学生の相互理解を深めることを目的として、情報提供および交流の場を提供するプラットフォームです。学生利用者は、本サービス上でインターンシップの求人を探し、応募し、企業とコミュニケーションをとることができます。主な機能は以下の通りです。

第3条 (定義)

第2章 利用登録と個人情報の取り扱いに関する同意

第4条 (利用登録)

本サービスの利用を希望する学生は、当社の定める方法により、プロフィール情報、連絡先、学歴等の登録を申し込むものとします。 当社は、以下各号のいずれかに該当すると判断した場合、登録を拒否、または登録承認後であっても登録を取り消すことができるものとします。

第5条 (個人情報および学生利用者情報の取り扱いに関する同意)

学生利用者は、本サービスへの登録および利用にあたり、以下の事項について同意するものとします。

当社は、個人情報保護法その他関連法令を遵守し、学生利用者情報を適切に取り扱います。具体的な取り扱いについては、別途定めるプライバシーポリシーに従うものとします。

第3章 学生利用者の義務と禁止事項

第6条 (義務)

学生利用者は、インターンシップに参加する際、企業利用者の指示に従い、誠実に業務を遂行するものとします。学生利用者は、インターンシップで知り得た企業の機密情報や個人情報を、厳重に管理し、第三者に開示または漏洩してはならないものとします。学生利用者は、本サービスを通じて知り得た他の学生利用者に関する情報を、当社の書面による事前の承諾なく第三者に開示、提供、または売却してはならないものとします。

第7条 (禁止事項)

以下の行為を禁止します。

第4章 退会および強制退会

第8条 (退会)

学生利用者は、当社が定める所定の手続きを行うことにより、いつでも本サービスを退会することができます。退会後、学生利用者情報は本サービスから削除されますが、法令上または業務上必要な情報については、当社のプライバシーポリシーに従い、引き続き保持される場合があります。

第9条 (強制退会)

当社は、学生利用者が以下のいずれかの事由に該当した場合、何らの通知、催告を要することなく、直ちに本規約に基づく契約を解除し、強制的に退会させることができるものとします。

前項の規定に基づき強制退会となった場合、学生利用者は本サービスを一切利用できず、退会後の情報の復元はできません。

第5章 免責事項およびその他

第10条 (免責事項)

当社は、本サービスを「現状有姿」で提供するものであり、その完全性、正確性、信頼性、有用性、安全性、特定の目的に対する適合性等について、いかなる保証も行いません。本サービスのシステム障害、通信トラブル、天災地変等の不可抗力、または当社の責めに帰さない事由によって学生利用者に生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。

本サービスの利用を通じて発生した、学生利用者と企業利用者間のトラブル(インターンシップの条件、報酬、業務内容、事故等)は、全て当事者間で解決するものとし、当社は一切の責任を負いません。当社は、トラブルに一切関与しないものとします。

本サービス上で提供される企業の情報、または企業から得られるオファーや評価について、その正確性、真実性、有効性、学生利用者の期待に沿うものであることを保証するものではありません。

第11条 (規約の変更)

当社は、学生利用者への事前の通知なく本規約を随時変更できるものとします。学生利用者は、本規約の変更に予め同意するものとし、変更後の規約は、当社が別途定める方法で利用者に通知または公表した時点から効力を生じるものとします。

第12条 (サービスの中断・終了)

当社は、システムの保守、更新、またはその他やむを得ない事由により、本サービスの全部または一部を一時的に中断できるものとします。当社は、30日間の事前の通知をもって、本サービスの提供を終了できるものとします。この場合、当社は本サービスの終了によって学生利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。

第13条 (準拠法および管轄裁判所)

本規約の解釈および本サービスの利用に関する一切の事項については、日本法を準拠法とします。本サービスに関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

ログイン画面に戻る